@を半角に変更して送信ください
お知らせ
- 2025-05-16
- パンフレットを掲載しました New
- 2025-05-16
- 空き情報を更新致しました。 New
- 2025-05-08
- 施設紹介を掲載しました
- 2025-04-28
- ホームページを更新しました
- 2025-02-24
- 空き情報を更新致しました。
ごあいさつ

~地域に寄り添い、やさしくつながる暮らし~
🍀ごあいさつ
日々の暮らしの中には、
「自分でできること」や「誰かと笑い合う時間」など、
ささやかだけれど大切な喜びがたくさん詰まっています。
デイサービススローライフおびこでは、
そんな“かつて当たり前だった日常”を、
もう一度、ご本人のペースで少しずつ取り戻していけるように、
スタッフ一同、寄り添う気持ちを大切にしています。
できることが少しずつ増えるうれしさ。
安心して誰かと過ごせるあたたかさ。
何気ない日常の中に、
たくさんの「しあわせ」がありますように。
もし、認知症になっていなかったら
認知症にならなければ、今も続けられていた生活があったかもしれません。
たとえば、仲間とパークゴルフを楽しむこと。大好きな家族に手料理をふるまうこと。お気に入りの曲をカラオケで歌うこと。
認知症により、そうした日常のひとつひとつが難しくなり、生活の中に「できないこと」が増えていくのは、とても寂しいことだと思います。
でも、認知症だからといって、大切な日常をあきらめる必要はありません。
私たち「デイサービス スローライフ おびこ」では、認知症をお持ちの方がもう一度、
「美味しいものを味わう」
「趣味を楽しむ」
「人と笑顔で会話する」
そんな“その人らしい暮らし”を取り戻せるよう、日々サポートしています。
ご家族から「おびこさんでは、母が以前のように笑顔で過ごせていて安心しました」といったお声をいただくこともあります。
そんな嬉しい瞬間が、一つでも多く生まれるように。
私たちはこれからも、一人ひとりの「やりたい」「こう過ごしたい」という気持ちに寄り添っていきます。
通常のデイサービスとの違い
○「その人らしい生活を支える、きめ細やかなケア」
○「困りごとを解決し、ストレスのない生活を」
○「心地よい時間と、達成感を感じるアクティビティ」
○「社会とのつながりを大切に、QOL向上を目指して」
ご利用案内
ご利用対象者
- 介護保険における要介護認定、または要支援認定を受けている方
- 医師から認知症の診断を受けている方
- 記憶力に不安があり、日常生活で困りごとを感じている方
ご利用料金(併設型)
介護認定 | 7-8時間 | 加算・減算 | 単位 |
---|---|---|---|
要支援1 | 773/日 | 入浴介助 | 40/日 |
要支援2 | 864/日 | 生活機能向上連携加算 | 200/月 |
要介護1 | 894/日 | 科学的介護推進体制加算 | 40/月 |
要介護2 | 989/日 | 介護職員処遇改善加算Ⅰ | 18.1% |
要介護3 | 1086/日 | サービス提供体制強化加算Ⅱ | 18/日 |
要介護4 | 1183/日 | 食材料費(おやつ代含) | 600円 |
要介護5 | 1278/日 |
※表示は概算です。詳細はお気軽にご相談ください。
営業日・サービス提供地域

○基本的なサービス
ご自宅までスタッフが安全にお迎え・お送りします。
毎朝、血圧・体温などを確認し、体調を見守ります。
お一人おひとりに合わせた個別対応で、安心して入浴していただけます。
管理栄養士監修のメニューで、栄養バランスも◎
嚥下対応・アレルギー対応もご相談ください。
立つ・歩く・座るなど、日常生活動作を無理なくサポート。
季節の行事や創作活動などを通して、いきいきとした時間を。
ご利用方法について

ご利用の流れ
体験利用について
スローライフおびこの1日

「ちょっと行ってきます」 そんな気持ちで通える、心地よい1日をご紹介します。
施設紹介
パンフレット
重要事項説明書
採用情報
現在職員募集は行っておりません。
- ▷ 個人情報について