地域連携室
地域の病院・診療所、介護事業所と連携を図り、患者様へのよりよい医療の提供を目指しています。
地域連携室はその医療連携の窓口になっています。
医療相談窓口
入院生活・在宅生活の中で何か気がかりなことがあったり、不安な時はどうか一人で悩まないでください。
私たち医療ソーシャルワーカーは患者様やご家族の抱える不安、悩み、心配事についてゆっくりお話しをお伺いいたします。
医療や看護師など病院スタッフとの調整を図ります。
様々なサービスや福祉制度などについての情報を提供いたします。
ご相談の例
- 医療費やご家族の生活費について
- 健康保険・公費負担について知りたい
- 社会福祉制度のこと(身体障碍者手帳・生活保護)
- 病院の事(リハビリ病院・療養型の病院)
- 社会福祉施設のこと(介護保険で対応する施設・身体障碍者施設)
レスパイト入院のご案内
- 介護者が何らかの理由(休息・旅行・冠婚葬祭など)で一時的に介護困難が生じた時
- ショートステイ等施設の受け入れが困難な医療処置(痰吸引・床ずれ処置・酸素吸入など)が必要な要介護者
- レスパイト後、ご自宅又は居住系介護施設(サ高住・グループホーム等)に帰られる要介護者
などを対象にレスパイト入院をご案内いたします。
パンフレット
申し込みやお問い合わせは地域連携室へお電話ください。
レスパイト入院情報用紙
お問い合わせ先
帯広中央病院 地域連携室(直通)
0155-67-5638
0155-67-5791
連携室通信
クリックするとPDFが開きます。
連携室通信 vol2022-007
- 介護者が何らかの理由(休息・旅行・冠婚葬祭など)で一時的に介護困難が生じた時
- ショートステイ等施設の受け入れが困難な医療処置(痰吸引・床ずれ処置・酸素吸入など)が必要な要介護者
- レスパイト後、ご自宅又は居住系介護施設(サ高住・グループホーム等)に帰られる要介護者
などを対象にレスパイト入院をご案内いたします。
パンフレット
レスパイト入院情報用紙
帯広中央病院 地域連携室(直通)
0155-67-5638
0155-67-5791
クリックするとPDFが開きます。
連携室通信 vol2022-007